当協議会は、リフォームに関連する社団法人、財団法人、公共団体等を会員とし、相互に連携を図りながら、住宅リフォームの推進に向けた事業を展開しています。
本セミナーは、「2021年のリフォーム契約」をメインテーマに、民法改正によるリフォーム市場への影響をはじめ、「リフォーム工事請負契約約款」の改訂内容、請負契約書や保証書の作成方法や注意点について解説するなど、自社のリフォームビジネスを成長・発展させるうえで欠かせない実践的な内容となっています。
講師は、住宅・建築業界の法律実務に精通し、国土交通省系の委員も多数務めている犬塚浩弁護士。TVのバラエティ番組のレギュラーコメンテーターも務める犬塚氏が、軽妙かつ洒脱なトークで平易に解説いたします。加えて、元フジテレビの人気アナウンサー、武田祐子氏が司会進行を務めます。
セミナーの参加費は無料で、事前申し込み制です。セミナー開催当日まで申込み可能です。
セミナーの申込みは以下の申込フォームまたは案内チラシから。
お申し込みはこちら | ![]() |
案内チラシはこちら |
セミナータイトル |
『民法改正でリフォーム工事請負契約はどう変わった? 〜あなたの会社を守る「契約」と「請負契約書」〜』 |
開催日時 | 2021年2月22日(月)13:30〜15:00 *WEB配信によるオンラインセミナーとなります。 |
講師 | 犬塚浩氏(弁護士、京橋法律事務所) |
進行 | 武田祐子氏(元フジテレビアナウンサー) |
主なプログラム(予定) | ◎2020年民法改正でリフォームビジネスはどう変わった? ◎業務契約約款(改訂版)のここがポイント ◎契約業務にまつわる事業者の相談・問い合わせ例 |
参加費 | 無料(ただし事前登録制となります) |
1961年生まれ、弁護士。京橋法律事務所(東京都中央区)。第二東京弁護士会登録。
国土交通省関連の委員も多数務めており、住宅関連では「中古住宅・リフォームトータルプラン検討会」「賃貸住宅に関するルールのあり方研究会」「住宅瑕疵担保履行制度のあり方に関する検討委員会」「長期優良住宅制度のあり方に関する検討会」などの委員や座長を務める。「住宅リフォーム・トラブルの法律知識―いま業者として何をすべきか」「建築紛争における損害賠償算定基準」「民法改正対応 契約書式の実務」など著書多数。
下記の参加申込みサイトからご登録ください。*開催当日まで申込み可能です。
https://www.on-conference.com/minposeminar
(一社)住宅リフォーム推進協議会HPの「新着情報」にもセミナーの告知がございますので、そこからもお申し込みいただけます。
一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会(https://www.j-reform.com/)
*住宅リフォーム推進協議会は、住宅リフォームを取り巻く環境を整備し、消費者・リフォーム事業者双方にとって有益かつ健全なリフォーム市場の形成に努めております。
【主催内容に関するお問い合わせ】
(一社)住宅リフォーム推進協議会
Tel.03-3556-5430(担当:安井・沢田)、電子メール suishinkyo@j-reform.com
【運営全般に関するお問い合わせ】
セミナー運営事務局(株式会社ニューズベース内)
電子メール minposeminar@newsbase.co.jp(担当:小桧山・谷内)