支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
実施地方公共団体 福島県 白河市
制度名(事業名) 白河暮らし空き家改修等支援事業補助金
支援分類 ⑦その他
(3)空き家活用
支援方法 ①補助
対象工事 ⑧その他

空き家の改修等

補助対象となる費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定
補助率等 改修費上限150万円(事業費の2分の1)
清掃費上限30万円
<地域活性化加算>
・地域産業活性化加算(市内業者による施工)20万円
・居住地誘導加算(中心市街地・過疎地域)20万円
・空き家バンク登録物件20万円
※清掃は、改修にあわせて実施するものに限る。
対象住宅 市内に存する一戸建て住宅又は併用住宅(住宅部分の延床面積が1/2以上のもの)で概ね3か月以上居住その他の使用がなされていないもの
※その他、詳しくは事業を実施する地方公共団体にお問い合わせください
発注者 ④その他の要件

(1)県外からの移住者(交付申請日から遡って原則2年以内に県外から本市へ住民票を異動した方を含む)
(2)子育て世帯(18歳以下の就労していない子どもを養育している世帯)
(3)新婚世帯(交付申請時に婚姻の届出日から5年以内で夫婦のいずれかが39歳以下の世帯)
(4)東日本大震災の避難者・被災者
(5)二地域居住者
(6)既空き家居住者(補助を受けようとする空き家に居住している(1)~(4)に該当する方。※交付申請日の属する年度の前年度の4月1日以降に購入又は賃借したものに限る。)
※その他、詳しくは事業を実施する地方公共団体にお問い合わせください

工事施工者 ④要件なし
詳細ホームページ
備考 居室のほか、生活に必要な玄関、便所、台所、風呂等を備えていること。
当該空き家に5年以上定住すること。
町内会に加入し、又は加入する見込みがあること。
市税等の滞納がないこと。
賃借者の場合は、事業着手前に所有者の承諾を得るとともに、必要な契約等を締結すること。
※その他、詳しくは事業を実施する地方公共団体にお問い合わせください
担当部署 企画政策課
お問合せ先 0248-28-5500
最終更新日 令和7年03月27日
閉じる このページを印刷する
住宅リフォーム推進協議会
リフォーム事業者の方はこちら
リフォームをお考えの方はこちら