支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
実施地方公共団体 福島県 南相馬市
制度名(事業名) 既存住宅断熱改修支援事業補助金
支援分類 ③省エネルギー化
(1)窓・壁等の断熱化工事
支援方法 ①補助

(2)補助対象要件
① 申請者本人が常時居住する住宅であること。ただし、改修後に居住予定の場合は、改修後に居住した後、住民票の写しを提出すること。
② 申請者本人が所有している住宅であること。ただし、今後に所有予定の場合は、当該住宅を所有後、登記事項証明書の写しを提出すること。
③ 居間又は主たる居室(就寝を除き日常生活上在室時間が長い居室等)を中心に改修すること。居間又は主たる居室を含まない改修を行う場合は、改修率要件を満たしても交付対象としない。
④ 既存住宅の高性能建材(断熱材、窓、ガラス)を用いた断熱改修であること。
⑤導入する製品については、環境省「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(既存住宅の断熱リフォーム支援事業)」の補助対象製品であること。詳細は下記ホームページを確認すること。
参照先(https://ekes.jp/)
⑥ 法定耐用年数を経過するまでの間、交付対象事業により取得した温室効果ガス排出削減効果について J クレジット制度への登録を行わないこと。
⑦他の法令又は予算制度に基づき国の負担又は補助を得て実施する事業でないこと。

対象工事 ③省エネルギー対策工事の実施
④省エネルギー設備の設置
補助対象となる費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定
⑥その他

高性能建材(断熱材、窓、ガラス)及び玄関ドア
(注意)中古設備は補助対象外。
(注意)玄関ドアは断熱材、窓、ガラスと同時に改修する場合のみ補助対象。
補助率 補助対象経費の1/3(交付上限額120万円。ただし、玄関ドアについては上限5万円とする。)

補助率等  
対象住宅  
発注者 ④その他の要件

(1)補助の対象者
・市民(南相馬市内に住民票がある方)

工事施工者
詳細ホームページ https://www.city.minamisoma.lg.jp/portal/sections/13/1360/13602/3/26070.html
備考  
担当部署 環境政策課
お問合せ先 0244-24-5248
最終更新日 令和7年03月28日
閉じる このページを印刷する
住宅リフォーム推進協議会
リフォーム事業者の方はこちら
リフォームをお考えの方はこちら