支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
実施地方公共団体 宮城県 仙台市
制度名(事業名) 省エネ空調・給湯切換補助金
支援分類 ③省エネルギー化
(2)省エネ設備の設置
支援方法 ①補助
対象工事 ④省エネルギー設備の設置

既存の住宅において、既設の灯油による暖房および給湯設備から、電気やガスを使用する設備へエネルギー源転換を行うもの。
〈既存設備〉
暖房:FF式灯油ストーブ、灯油ファンヒーター、灯油式温水暖房
給湯:灯油給湯機

補助対象となる費用 ⑥その他

・補助対象機器の購入、導入工事にかかる費用
・既存設備の撤去及び廃棄にかかる費用

補助率等 【補助率】補助対象経費の1/2
【補助上限額】
・エアコン 30万円
・ヒートポンプ温水暖房 30万円
・エコキュート 25万円
・ハイブリッド給湯機 25万円
・エネファーム 30万円
・太陽熱利用システム 
 (自然循環型 15万円/強制循環型 45万円)
・地中熱利用システム 50万円(※補助対象経費の1/5)
対象住宅  
発注者 ④その他の要件

・補助対象設備を設置する市内の住宅に居住し、その設備を所有していること
・本市の市税を滞納していないこと
・暴力団等と関係を有していないこと
・同一年度内において本要綱による申請を行っていないこと
・補助対象設備について本市が実施する他の補助金の交付決定を受けないこと

工事施工者 ④要件なし
詳細ホームページ https://www.city.sendai.jp/ondanka/syoene/shoene_kuucho_kyuto_previiew.html
備考 【申請期限】令和8年1月30日

・工事着手前の申請が必要です。
・先着順での申請となりますので、申し込み多数の場合、期間前に受付を終了します。
・詳しい要件は、ホームページをご確認ください。
担当部署 環境脱炭素都市推進部脱炭素政策課
お問合せ先 022-214-8682
最終更新日 令和7年04月30日
閉じる このページを印刷する
住宅リフォーム推進協議会
リフォーム事業者の方はこちら
リフォームをお考えの方はこちら