支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
実施地方公共団体 青森県 八戸市
制度名(事業名) 八戸市危険ブロック塀等安全対策支援事業
支援分類 ①耐震化
(1)耐震改修
支援方法 ①補助
対象工事 ①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)

【補助対象塀】
・避難路沿道に存する
・個人所有である
・建築士、ブロック塀診断士、施工業者による耐震診断で、倒壊の危険性があると判断された
・道路面からの高さ(基礎を含む)が1m以上
・過去にこの事業の補助金の交付を受けていない

【対象工事】
・対象ブロック塀の耐震改修、建替え、除却
・地方公共団体等の公共用地取得に伴う損失補償を受ける予定がない
・その他の制度の補助金等の交付を受ける予定がない
・耐震改修工事等の結果、補助対象塀又は設置するフェンスが地震に対して安全な構造となる(除却を除く)
・耐震改修工事等の結果、補助対象塀又は設置するフェンスが道路に突出して残存しない
・一部を除却する場合は、道路面からの高さが1m未満となる

補助対象となる費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定

下記の金額のいずれか低い額×2/3(上限12万円)

1. 対象工事費用の額
2. 15,000円/mを補助対象塀の総延長に乗じて得た額

補助率等  
対象住宅  
発注者 ④その他の要件

・市税を滞納していない個人
・ブロック塀等の所有者(配偶者又は二親等内の親族を含む)であって、当該ブロック塀等の耐震改修工事等を行う
・暴力団員でない、又は暴力団若しくは暴力団員と関係を有していない

※工事の契約前に申請が必要。また、令和8年1月30日までに工事を完了し、実績報告すること

工事施工者 ④要件なし
詳細ホームページ https://www.city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasagasu/kenchikushidoka/sumai_kotsuu_suido/3/4260.html
備考  
担当部署 八戸市 都市整備部 建築指導課 建築指導グループ
お問合せ先 0178-43-9137
最終更新日 令和7年06月06日
閉じる このページを印刷する
住宅リフォーム推進協議会
リフォーム事業者の方はこちら
リフォームをお考えの方はこちら