支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
実施地方公共団体 岡山県 浅口市
制度名(事業名) 浅口市空き家利活用事業補助金
支援分類 ⑦その他
(3)空き家活用
支援方法 ①補助
対象工事 ⑧その他

空き家の居住部分について、住居としての機能を回復または向上させたり、設備を改善したりするために行う工事

補助対象となる費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定
補助率等 補助事業に要する経費の2分の1以内(千円未満切捨て)の額で、上限額は以下のとおり
●移住型 60万円(若者世帯※の場合は80万円)
●移住・定住型 30万円(若者世帯※の場合は50万円)
※申請者及びその配偶者等の双方が40歳未満の世帯

対象住宅 一戸建て住宅(売買、賃貸に関する不動産業者との媒介契約を締結した空き家)
発注者 ⑤要件なし

●対象空き家の居住予定者(居住するために空き家の売買契約若しくは賃貸借契約を締結し、実績の報告前に当該空き家に住民登録を行い、①②にいずれかに該当すること)
①市外からの転居で空き家を取得してから2年以内であり、10年以上継続して居住すること⇒移住型
②空き家を取得してから2年以内であり、5年以上継続して居住すること
(申請者又はその配偶者名義の持家が市内にないこと)⇒移住・定住型
●市税等を滞納していない人
●暴力団または暴力団員等でない人

工事施工者 ③その他の要件

建築関連業務等を営む施工業者

詳細ホームページ https://www.city.asakuchi.lg.jp/page/1034.html
備考  
担当部署 浅口市産業建設部まちづくり課
お問合せ先 0865‐44‐9044
最終更新日 令和7年03月05日
閉じる このページを印刷する
住宅リフォーム推進協議会
リフォーム事業者の方はこちら
リフォームをお考えの方はこちら