支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
実施地方公共団体 宮城県 仙台市
制度名(事業名) せんだい健幸省エネ住宅補助金(部分改修向け)
支援分類 ③省エネルギー化
(1)窓・壁等の断熱化工事
支援方法 ①補助
対象工事 ③省エネルギー対策工事の実施
⑧その他

以下の全てを満たす断熱改修工事が対象。
・令和7年4月1日以降に断熱改修に着手した工事
・ 既存住宅において、住宅の一部(窓、床、壁、天井又は屋根)の断熱性能を高めるために改修する工事
・住宅の一部の断熱改修工事に併せて行った、蛍光灯や白熱灯等からLED照明へ交換する工事
※窓断熱改修の場合、熱貫流率1.5以下となる改修工事であること
※窓は国の「先進的窓リノベ2025事業」において、登録製品であること
※床断熱改修の場合、既存の断熱材は含めず、新しく導入する断熱材が平均熱抵抗値1.0以上(基礎断熱の場合は、平均熱抵抗値0.5以上)の改修工事であること
※壁、屋根又は天井の断熱改修の場合、既存の断熱材は含めず、新しく導入する断熱材が平均熱抵抗値2.0以上の改修工事であること
※LED照明交換工事の場合、照明器具や電球のみの交換は対象外

補助対象となる費用 ⑥その他

補助事業に要する費用(改修工事の部材費用+一体不可分工事費)から国や県の補助金を引いた金額

補助率等 【補助上限額】
・窓の断熱改修 10万円
・屋根又は天井・床・壁の断熱改修 20万円
・LED照明交換工事 5万円
※改修部位毎の補助単価及び施工面積により算定します。詳しくはホームページをご確認ください。
対象住宅 ・市内の居住の用に供されている住宅
・市内にある居住の用に供する予定の既存住宅
※既存住宅とは、人の居住の用に供したことのある住宅のこと
発注者 ④その他の要件

・市内に住所を有し、市内に居住の用に供されている(又は居住の用に供する予定のある)住宅を所有する個人、その配偶者または一親等の親族
・市税を滞納していないこと
・暴力団等と関係を有していないこと
・同一年度内において本要綱による申請を行っていないこと
・補助対象事業について本市が実施する他の補助金の交付決定を受けていないこと

工事施工者 ④要件なし
詳細ホームページ https://www.city.sendai.jp/ondanka/kodannetsu/kaisyuhozyo.html
備考 ・申請及び実績報告は工事完了後ですが、工事着手前の写真が必要です。
・3期にわけて募集し、申し込み多数の場合は抽選となります。
・詳しい要件はホームページをご確認ください。
担当部署 環境局脱炭素都市推進部脱炭素政策課
お問合せ先 022-214-8682
最終更新日 令和7年03月31日
閉じる このページを印刷する
住宅リフォーム推進協議会
リフォーム事業者の方はこちら
リフォームをお考えの方はこちら