支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
実施地方公共団体 滋賀県 大津市
制度名(事業名) 大津市ブロック塀等の撤去等促進事業費補助金制度
支援分類 ①耐震化
(1)耐震改修
支援方法 ①補助
対象工事 ⑧その他

 危険なブロック塀等の撤去及び撤去後の軽量なフェンスの設置。

補助対象となる費用 ⑥その他

補助事業に要する経費とします。ただし、他の制度による補助を受けている場合に
あっては、当該補助の対象となる経費を控除するものとします。

補助率等 補助対象経費の3分の2に相当する額(上限10万円)となります。
※注意:補助対象経費の上限は、ブロック塀等の総延長に8万円を掛けた額になります。
対象住宅 補助制度の対象となるブロック塀等
市の定める避難路等の沿道に存するもので、要件を全て満たす必要がある。
主な要件は、次のとおり。
・耐震診断の結果、基準を満たしていないもの(ブロック塀等チェックシート使用)
・境界線からの後退距離が塀の高さ未満であるもの
・塀の高さが地面から60センチメートル以上であるもの
・築造された時点において、建築基準法等の関係法令に規定する基準を満たしていたもの
・自己の所有するもの
※注意:その他の要件については、お問い合わせください。
発注者 ④その他の要件

以下のいずれにも該当する者。
・国・地方公共団体その他公共団体でないこと。
・市税を完納していること。
・過去にこの要綱による補助金の交付を受けた者でないこと。
・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)
 第2条第6号に規定する暴力団員でない者であること。

工事施工者 ④要件なし
詳細ホームページ https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/035/1309/g/hojo/40476.html
備考 ・募集件数には限りがあります。
・交付申請前に必ず事前相談をお願いします。
・補助金の交付決定前に契約された工事は、補助金の対象となりませんので
ご注意ください。
・補助金を申請される方は、ブロック塀等の調査から補助金の受け取りまでの
手続きを年度内に行っていただく必要があります。
担当部署 大津市 都市計画部 建築指導課
お問合せ先 077-528-2774
最終更新日 令和7年03月28日
閉じる このページを印刷する
住宅リフォーム推進協議会
リフォーム事業者の方はこちら
リフォームをお考えの方はこちら