支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
        
        | 実施地方公共団体 | 茨城県 日立市 | ||
| 制度名(事業名) | 日立市空き家利活用リフォーム補助金 | ||
| 支援分類 | ⑦その他 (3)空き家活用  | 
	
| 支援方法 | ①補助 | 
| 対象工事 | ⑧その他 建物の機能・性能を維持向上させるための改修工事  | 
	
| 補助対象となる費用 | ⑥その他 対象経費に助成率を乗じて得た額(その額に千円未満の端数があるときは、当該端数を切り捨てた額)  | 
	
| 補助率等 | 工事費の1/3、限度額50万円 | 
| 対象住宅 | 戸建住宅又は併用住宅の空き家で、1年以上居住の用に供されていないこと又は所有者等が死亡後居住の用に供されていないこと(昭和56年6月1日以後に建築確認を受けて建築された建物等) | 
| 発注者 | ④その他の要件 ①空き家の所有者等若しくは空き家を購入又は賃借(使用貸借を含む。)し、その住宅に居住する者  | 
	
| 工事施工者 | ①都道府県内または市町村内の事業者 | 
| 詳細ホームページ | https://www.city.hitachi.lg.jp/machizukuri_kankyo/hojokin_joseikin/1007381/1002705.html | 
| 備考 | |
| 担当部署 | 住政策推進課 | 
| お問合せ先 | 050-5528-5149(直通) | 
| 最終更新日 | 令和7年05月14日 | 
一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会 Copyright ©All rights reserved.


