※現在、本制度は終了しております。
支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
実施地方公共団体 熊本県 宇城市
制度名(事業名) 宇城市住宅リフォーム助成事業
支援分類 ②バリアフリー化
(1)バリアフリー化
③省エネルギー化
(1)窓・壁等の断熱化工事 (2)省エネ設備の設置
⑦その他
(5)その他

県産材利用促進・子育て支援

支援方法 ①補助

商品券にて補助

対象工事 ②バリアフリー改修工事の実施
③省エネルギー対策工事の実施
④省エネルギー設備の設置
⑥地域材の活用
⑧その他

子ども部屋の改修

補助対象となる費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定
補助率等  
対象住宅  
発注者 ④その他の要件

①本市の住民基本台帳に登録されていること
②自己所有の住宅に居住していること
③世帯員全員が市税等の滞納がないこと
④他の国、県、市の補助金、H28年熊本地震への復旧支援(復興券、応急処理)及び過年度(平成26~29年度)にこの助成事業を利用していないこと※耐震改修事業助成金は除く

工事施工者 ①都道府県内または市町村内の事業者
詳細ホームページ
備考  
担当部署 宇城市経済部商工振興課商工物産係
お問合せ先 0964-32-1604
最終更新日 令和6年03月18日
閉じる このページを印刷する
住宅リフォーム推進協議会
リフォーム事業者の方はこちら
リフォームをお考えの方はこちら