支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
| 実施地方公共団体 |
島根県 津和野町 |
| 制度名(事業名) |
津和野町流域産木材を生かした修繕・模様替え支援事業補助 |
| 支援分類 |
④環境対策
(5)地域材の活用
|
| 支援方法 |
①補助 津和野町、吉賀町、益田市の流域産の森林で生産され、流域内で製材された木材を利用して、住宅や商店の修繕・模様替を行う者に対して費用の一部を補助する |
| 対象工事 |
⑥地域材の活用 |
| 補助対象となる費用 |
⑥その他 1.事業費50万円以上の工事で、流域産木材を20万円以上使用すること
2.使用する樹種は、スギ、ヒノキ、マツを対象とする
3.対象工事は、内装、外装、外溝とし、内装は必須とする
|
| 補助率等 |
予算の範囲内において、1件当たり10万円の定額補助 |
| 対象住宅 |
|
| 発注者 |
④その他の要件 町内に居住する住宅や商店等施設の修繕等を行う者であり、町税等の滞納がない者 |
| 工事施工者 |
④要件なし |
| 詳細ホームページ |
|
| 備考 |
しまねの木認証書等により流域産木材の使用と価格が確認できる証明書等の提出が必要となる |
| 担当部署 |
農林課 |
| お問合せ先 |
0856-72-0653 |
| 最終更新日 |
平成29年05月22日 |
一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会 Copyright ©All rights reserved.