※現在、本制度は終了しております。
支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
実施地方公共団体 千葉県 大多喜町
制度名(事業名) 大多喜町生ごみ処理容器等購入費補助金
支援分類 ④環境対策
(2)ゴミ処理機設置
支援方法 ①補助
対象工事 ⑧その他

生ごみ処理容器又は生ごみ処理機の購入

補助対象となる費用 ⑥その他
補助率等 購入価格の2分の1以内(100円未満切捨て)
生ごみ処理容器(コンポスト)
1基の上限 2,500円で1世帯2基まで
電気式生ごみ処理機 
上限25,000円で1世帯1基まで
対象住宅 特になし
発注者 ④その他の要件

1町内に住民票があり居住している世帯で、生ごみ処理容器等を使用する方。
2生ごみ処理容器等を常に良好な状態で維持管理できる方。
3堆肥化及び減量化された生ごみを、自己の責任において処理することができる方。
4生ごみ処理容器は過去3年、生ごみ処理機は過去5年購入に係る補助金の交付を受けていない方
5町税等の滞納が無い方
 ※町税等とは町税、国民健康保険税、介護保険料、保育料及び住宅使用料のことを指します。

工事施工者 ④要件なし
詳細ホームページ https://www.town.otaki.chiba.jp/kurashi/gomi/998.html
備考  
担当部署 生活環境課
お問合せ先 0470-62-5111
最終更新日 令和7年04月11日
閉じる このページを印刷する
住宅リフォーム推進協議会
リフォーム事業者の方はこちら
リフォームをお考えの方はこちら