支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
| 実施地方公共団体 | 北海道 置戸町 | ||
| 制度名(事業名) | 置戸町高齢者等住宅改修費助成事業 | ||
| 支援分類 | ②バリアフリー化 (1)バリアフリー化 |
| 支援方法 | ①補助 |
| 対象工事 | ②バリアフリー改修工事の実施 ①アプローチ②玄関③廊下、階段③トイレ④浴室、脱衣室⑤洗面所⑥台所⑦居室⑧の段差解消、手すりの設置等の改善 |
| 補助対象となる費用 | ①特定の工事の工事費用に応じて決定 バリアフリー化等該当箇所及び付帯工事箇所について、見積もり、図面、現場確認をもとに住宅改修相談員会議等において決定。 |
| 補助率等 | 改修工事100万円を限度にその2分の1(ただし介護保険制度の給付を受けた場合は、給付額について控除後の額) |
| 対象住宅 | |
| 発注者 | ①高齢者 ②身体障害者 ①65歳以上の高齢者 |
| 工事施工者 | ④要件なし |
| 詳細ホームページ | http://www.town.oketo.hokkaido.jp/kenko_fukushi/koureisya/koreisha/jutaku_kaishu/ |
| 備考 | |
| 担当部署 | 置戸町地域福祉センター 高齢者福祉係 |
| お問合せ先 | 0157‐52‐3333 |
| 最終更新日 | 令和4年06月30日 |
一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会 Copyright ©All rights reserved.


