支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
実施地方公共団体 | 山口県 周南市 | ||
制度名(事業名) | 地域生活支援事業・周南市障害者等日常生活用具給付(重度障害者等住宅改修費給付) |
支援分類 | ②バリアフリー化 (1)バリアフリー化 |
支援方法 | ①補助 |
対象工事 | ②バリアフリー改修工事の実施 手すりの取付け、段差解消、床材の変更、扉の取替え、便器の取替え等の住環境の改善 |
補助対象となる費用 | ⑥その他 補助限度額:20万円 ※原則、1回のみ。 |
補助率等 | 原則、改修費用の9/10を補助対象とする。ただし、市民税非課税世帯の場合、改修費用の10/10を補助対象とする。 |
対象住宅 | 重度障害者等が現に居住する住宅 (借家の場合は家主の承諾を必要とする)。 |
発注者 | ④その他の要件 市内に居住し、下肢、体幹又は乳幼児期以前の非進行性の脳病変による運動機能障害(移動機能障害に限る)を有する重度障害者等であって、障害等級3級以上の者(但し、特殊便器への取替えについては上肢障害2級以上の者)又は難病患者等であって下肢又は体幹機能に障害がある者。 |
工事施工者 | ③その他の要件 市に登録をしている業者に限る |
詳細ホームページ | https://www.city.shunan.lg.jp/soshiki/27/2925.html |
備考 | |
担当部署 | 福祉部障害者支援課 |
お問合せ先 | 0834-22-8387 |
最終更新日 | 令和7年04月24日 |
一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会 Copyright ©All rights reserved.