支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
実施地方公共団体 岡山県 玉野市
制度名(事業名) 玉野市空き家改修事業補助金
支援分類 ⑦その他
(3)空き家活用
支援方法 ①補助

補助回数は、同一の補助対象住宅につき、1回限り。

対象工事 ⑧その他

住宅の増改築
台所、浴室、便所、洗面所等の改修等
給排水・電気・ガス設備等の改修等
内装、屋根、外壁等の改修等
バリアフリー化のための改修等

補助対象となる費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定
補助率等 ①空き家バンク内で成立した物件で、交付申請日の1年以内に購入、受贈または賃貸した住宅の場合
補助対象経費の2分の1(限度額50万円)

②空き家バンク内で成立した物件で、交付申請日の1年以内に購入または受贈した住宅に加え、居住その他の使用がなされていない状態が概ね1年以上のもの。かつ、補助対象者が3年以上市外に住所があり本市に転入している移住者である場合
補助対象経費の3分の2(限度額100万円)
対象住宅 ・一戸建ての住宅
・併用住宅で住居部分2分の1以上の建物 
発注者 ④その他の要件

次の全てを満たす者
・「玉野市空き家情報」に登録されている中古住宅を購入、貸借、受贈する者(登録者同士が2親等以内の親族でないこと)
・市税等の滞納がない者
・玉野市暴力団排除条例に規定する暴力団員でないこと。
・不動産業を営む者でないこと。

工事施工者 ①都道府県内または市町村内の事業者

市内業者

詳細ホームページ https://www.city.tamano.lg.jp/soshiki/20/1688.html
備考 補助金を受ける要件について細かく定められているため、事前に担当部署にご確認ください。
担当部署 玉野市都市計画課
お問合せ先 0863-32-5538
最終更新日 令和7年03月19日
閉じる このページを印刷する
住宅リフォーム推進協議会
リフォーム事業者の方はこちら
リフォームをお考えの方はこちら