支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
実施地方公共団体 富山県 南砺市
制度名(事業名) 南砺市在宅重度障害者住宅改善費補助金
支援分類 ②バリアフリー化
(1)バリアフリー化
支援方法 ①補助
対象工事 ②バリアフリー改修工事の実施
補助対象となる費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定

居室、浴室、洗面所、便所、玄関、廊下など住宅の設備、構造等を障害に適応するよう又は介護者の介護負担を軽減するよう改善するために必要な工事

補助率等 所得税非課税世帯・・・補助対象経費(上限90万円)

所得税課税世帯・・・補助対象経費の3分の2(上限60万円)
対象住宅 既存の住宅
発注者 ④その他の要件

在宅の障がい者(児)のうち、次の要件に該当する方。
①視覚障がいまたは肢体不自由で身体障害者手帳1級・2級の認定を受けている方
②内部障がいがあり、補装具費支給制度で車椅子の交付を受けている方
③療育手帳の程度Aの認定を受けている方

工事施工者 ④要件なし
詳細ホームページ https://www.city.nanto.toyama.jp/soshiki/fukushi/3/2/1088.html
備考  
担当部署 福祉課
お問合せ先 0763-23-2009
最終更新日 令和7年04月04日
閉じる このページを印刷する
住宅リフォーム推進協議会
リフォーム事業者の方はこちら
リフォームをお考えの方はこちら