支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
| 実施地方公共団体 |
新潟県 出雲崎町 |
| 制度名(事業名) |
出雲崎町高齢者・障害者向け安心住まいる整備補助事業補助金 |
| 支援分類 |
②バリアフリー化
(1)バリアフリー化
|
| 支援方法 |
①補助 |
| 対象工事 |
②バリアフリー改修工事の実施 ・居室及び廊下等の改造
・トイレの改造
・浴室の改造
・玄関の改造
・段差解消機及び階段昇降機の設置
・ホームエレベーターの設置 |
| 補助対象となる費用 |
①特定の工事の工事費用に応じて決定 ・介護保険の要支援、要介護認定を受けている者:30万円を上限とする
・身体障害者手帳1・2級の交付を受けている者及び療育手帳Aを交付されている者:50万円を上限
ただし対象経費が上限額を下回った場合は、その金額を補助基準額とする。 |
| 補助率等 |
補助基準額の
・生活保護世帯:10/10
・所得税非課税世帯:3/4
・その世帯:1/2 |
| 対象住宅 |
出雲崎町高齢者・障害者向け安心住まいる整備補助事業補助金の補助を一度も受けていない住宅 |
| 発注者 |
①高齢者 ②身体障害者 ④その他の要件・介護保険の要支援、要介護認定を受けている者
・身体障害者手帳1・2級の交付を受けている者
・療育手帳Aを交付されている者
上記に該当する者であって、上記の者が属する世帯の全世帯員の前年の年収が600万円未満の世帯 |
| 工事施工者 |
④要件なし |
| 詳細ホームページ |
|
| 備考 |
|
| 担当部署 |
保健福祉課 |
| お問合せ先 |
0258-78-2293 |
| 最終更新日 |
令和7年03月05日 |
一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会 Copyright ©All rights reserved.