支援制度の概要(詳しい内容については、公共団体にお問合せください)
実施地方公共団体 | 東京都 小平市 | ||
制度名(事業名) | ブロック塀等改善事業補助金交付事業 |
支援分類 | ⑦その他 (5)その他 倒壊の危険性が高いと判断される塀の撤去及び塀の撤去後にフェンスなどを築造するもの |
支援方法 | ①補助 |
対象工事 | ⑤災害予防工事(①以外)の実施 対象となる道路に面しているブロック塀、石塀、れんが塀その他これらに類する塀で、基礎の部分を除き高さが1メートル以上、かつ倒壊の危険性が高いと判断されるものを撤去するもの。また、倒壊の危険性が高いと判断される塀の撤去後に、軽量なフェンス等を新たに築造するもので、軽量なフェンス等を築造する場合は高さ2メートル以下とし、重量のあるブロック塀等を築造する場合は高さ60センチメートル(ブロック3段分)以下のもの。 |
補助対象となる費用 | ①特定の工事の工事費用に応じて決定 |
補助率等 | ① 撤去に要する経費の10分の9(1m当たり15,000円限度、1件当たり30万円限度) ② 改修に要する経費と改修するブロック塀等の長さ1メートル当たり3万円を乗じて得た額とを比較して、少ない方の額の10分の5(1件当たり30万円限度) |
対象住宅 | ブロック塀等の改修については、建築基準法に定める技術的基準を満たすブロック塀等または軽量かつ堅牢な材料を用いて倒壊の防止について十分配慮された安全な塀等に改善すること。 |
発注者 | ④その他の要件 改善事業に係るブロック塀等の所有者 |
工事施工者 | ④要件なし |
詳細ホームページ | http://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/009/009493.html |
備考 | |
担当部署 | 都市開発部建築指導課 |
お問合せ先 | 042-312-1145 |
最終更新日 | 令和7年04月02日 |
一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会 Copyright ©All rights reserved.