※リフォームの一例
1つ以上の省エネリフォームを行うことで、
ポイントが発行されます。
❶〜❸のいずれかの工事と同時に行えば、ポイントが付与されます。
※既存住宅を購入し、リフォームを行う場合
❶~❻のポイントが2倍になります。
工事内容に応じて
最大30〜60万ポイントが
発行されます。
※発行ポイント合計数が5万ポイント未満の場合は
発行対象外となりますのでご注意ください。
※「若者世帯」とは40歳未満の世帯、「子育て世帯」とは18歳未満の子を有する世帯を指します。
グリーン住宅ポイントの交換商品は、
以下の7つのカテゴリから選べます。
また、追加リフォームの工事代金にも
充てられます。
働き方改革 | ワークスペース設置 |
---|---|
音環境改善 | |
家事負担軽減 | |
感染予防 | 菌・ウイルスの拡散防止 |
換気設備 |
災害対策 |
停電・断水対策 |
省エネ家電で
おトク&エコ
スマート家電で
もっと便利な暮らしに
追加工事で
テレワーク空間を
タッチレス水栓で
清潔&便利に
詳細はグリーン住宅ポイント事務局
ホームページまで
リフォームでのグリーン住宅ポイントの獲得は、令和3年10月31日までに工事契約を終え、同日までにポイント発行の申請を済ませることが条件になります。また、発行ポイント数の最低限度もあります。